BLOG

スタッフブログ

2019.10.05

『お家を守るダム』

Category:

 

突然ですが、最近急激に「ダム」にハマっています。

先日は、岐阜県の小里川(おりがわ)ダム、

大井ダム、阿木川ダムを見に。

そう、ダムを見るためだけに県外へ、、、。

 

こんにちは。イチノイエの今村です。

 

長野市民の方だと、

ちょっと前まで新聞を賑わせていた浅川ダム

新町に行く時横を通る、

小田切ダムなんかに

馴染みがあるのではないでしょうか?

 

ダムは分るけど、ダムって結局何?

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

一言で「ダム」と言っても、いろんなダムがあります。

水害を防ぐためのもの、農業用水に使うためのもの、

発電をするためのものや、飲料水に使うためのもの。

複数の役割を兼ねているダムもあります。

 

日本は、梅雨や台風がありますし、

最近の異常気象で、近年水害が増えています。

お家づくりをはじめる時も、

川の近くは水害が心配だから、やめようかな~。

と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで、ダムの出番です。

 

私の住む家の近くには、割と大きめの川があります。

上流に裾花ダムがあり、よく放流をしているのですが。

なぜ今放流するのか分らないことが多々ありました。

ダムのことを知るまでは。

 

 

水害を防ぐ(洪水調整といいます)ダムは、

大雨が降った時、たくさん水を貯められるよう、

雨が降らない時に、溜った水を少しずつ下流に流し、

貯水量を減らして大雨に備えます。

大雨が降ると、ゲートを閉じて、

大量の雨水が一気に下流に行かないようにジッと水を貯めます。

そして、雨がやむと、貯めた水をまた少しずつ下流に流し、

次の雨に備えます。

 

そんなダムのお陰で、大きな川も決壊することなく

梅雨や台風に耐えるのです。

 

皆さんの暮らしを守ってくれているダム。

もともとは、造形が好きで惹かれていたのですが、

ダムの事を知れば知るほど、好きになっていきます。

 

ちょっと煩わしかった、裾花ダムの放流も、

最近は「がんばれ!」という気持ちで見守っています。

 

個人差はあるとは思いますが、

ダムがあると思うと、川の近くでも安心して

お家づくりができるかな~と

考えてしまうのは私だけでしょうか?

 

ちなみに最近のダムは、資料館が整えられていたり、

ダムカードをくれたり、ダムまつりがあったり、

イルミネーションがあったり、、、。

遊びに行くのも楽しいですよ。

 

秋の行楽に是非ダム見学はいかがでしょうか。

(見学ができないダムもあるので

ご注意ください)

 

 

 

のんちゃん

WRITER記事を書いているスタッフ

くまっきー

大工見習い

くまっきー

kumakki

VIEW ALL→

2019

Oct

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
BACK TO LIST
TOP