COLUMN

暮らしのコラム

季節の衣類の洗濯・収納のポイント

生活の知恵

季節の衣類の洗濯・収納のポイント

汚れを残さずキレイに

夏の衣類、冬の衣類

衣替えの季節にはキレイにして収納したいもの。

衣類の汗や汚れを落としきらないままそのままにしておくとシミや黄ばみ、ニオイの原因になってしまう場合もあります。

次のシーズンにも気持ち良く着るために、衣類を仕舞う前にはしっかりと汚れを落としておきましょう。

家での洗濯のコツ

季節の衣類の洗濯・収納のポイント

 

 

汗や皮脂などの汚れがつきやすい襟や脇の部分には、洗濯の前に中性洗剤をそのまま塗布して優しく揉みこみます。

全体的な汚れにはつけ置き洗いも効果あり。

クリーニングは早めに出す

汚れは日が経つほど落ちにくくなります。

また、汗汚れは通常のドライクリーニングでは落としきれない場合もあるため、「ウェットクリーニング」や「汗抜きクリーニング」などといった別コースを選ぶのもおすすめ。

収納の基本とコツ

次に着るときにも取り出しやすく、また、気持ちよく着るためにもスッキリとした収納や衣類の整理整頓が欠かせません。

手間をかけずにキレイに衣類を仕舞うためのポイントをご紹介します。

着る服と着ない服を分ける

季節の衣類の洗濯・収納のポイント

 

 

中にはワンシーズンで着られなくなってしまうものもあるはず。

今シーズン一度も袖を通していないものがあったら思い切って処分してしまうのも手です。リサイクルショップを活用してもいいですね。

湿気やカビにも注意

衣類を仕舞う前には、しっかりと乾燥を。

湿気が残っているとカビの発生原因になります。

クリーニングが済んだ衣類は、必ずビニールを外してから仕舞うようにしましょう。

お気に入りの洋服は虫からも守りたい

ウールを含んだ衣類は、密閉性の高い衣装ケースなどに仕舞うのがベスト。

防虫剤は衣服に直接触れたりすると化学反応によってシミができてしまう場合もあるので注意しましょう。

収納にもひと工夫

たたみ方

袖のあるものは内側に折り込み、収納ケースに合わせて一定の大きさになるようにたたむのがコツ。

仕舞い方

思い切って衣装ケースを縦置きし、衣類を下から積んでみるのも。

どこに何があるか一目で分かるだけではなく、意外にも収納スペースが多くとれて一石二鳥。

型崩れしにくいものは吊るして収納してもOK。

衣装ケースに入れる場合は、下の方に湿気に強い麻などの衣類を上側には絹などのデリケートな衣類を入れるようにしましょう。

設計での工夫

季節の衣類の洗濯・収納のポイント

北側に収納がある場合に布団や衣類を仕舞うと室内に湿気を引き込み構造によっては壁の中で結露を引き起こす場合があります。

お洋服を仕舞うクローゼットが湿気ていると、せっかくキレイに洗濯して収納したのに翌シーズンに着ようとしたらまさかのカビが…なんてことも。

そうならないためにもお家を設計する段階から工夫することができます。

新しくお家を建てられる方

間取りをつくるときに、北側には収納を設けず通気をよく。

また、北側に収納をつくる場合は、仕舞うものは布団や衣類以外にしましょう。

今のお家で工夫できる事

最も北側へは家電などを仕舞いましょう。

どうしても布団や衣類を収納したい場合は壁から離して仕舞い、通気がよくなるように密閉しないようにしましょう。

今の季節に着ない洋服はキレイに収納して、スッキリとした空間で過ごしたいですね。

収納や洗濯の動線にこだわったお家は施工事例をチェック!

ぜひ、お家づくりの参考にしてみてくださいね。

BACK TO LIST
TOP